低温調理器ってご存知でしょうか?
その名の通り調理を低温で行うための調理器具なのですが,この低温調理器が優秀すぎるので紹介します.
Contents
低温調理とは
そもそも低温調理ってどんなもの?という話から
低温調理,正確には真空低温調理というのは焼く,蒸す,煮るのどれとも異なる第4の調理法といわれています.
真空低温調理は高級レストランなどでステーキやローストビーフを柔らかく調理するために作られた調理法で,一流のシェフが専用の器具を用いて細かい温度管理を行わなければならないかなり高度な調理法とされていました.
また低温で調理を行うため,温度管理を間違えたら細菌が繁殖するリスクもあります.
このようなことから一部の高級レストランでしか用いられていなかったのですが,最近,低温調理器というものが開発され一般的な家庭でも調理が可能になってきました.
低温調理が誰でも簡単にできる低温調理器とは
一流のシェフにしかできなかった低温調理を誰でも簡単にできる低温調理器とはなんなのか.
こちらが低温調理器と呼ばれている器具です.
これが調理器具?って思いますよね.
わかりやすいように低温調理器の使い方の動画をのせておきます.
まずこのような鍋などに水を入れます.
そこに低温調理器をセットするとスマホでお湯の温度設定ができるようになります.
調理したい温度に設定したらあとは勝手にその温度を維持してくれます.
そしてジップロックなどの袋に肉を味付け用の調味料などと一緒に入れて,真空の状態にして低温調理器に沈める.
基本的にはこれで完成です.
動画では最後に焼いていますが,これはステーキに焦げ目をつけるためで別に焼かなくても大丈夫です.
ぼくは最後にバーナーで軽く炙ることが多いです.
このように温度を一度設定するだけでその温度を保ち続けてくれるのが低温調理器です.
一流のシェフでも難しい調理方法を誰でもできるというだけでもおすすめなのですが低温調理器がおすすめな理由はこれだけではありません.
【低温調理器がおすすめな理由①】
料理の手間がほとんどなくなる
低温調理って聞くとかなり手の込んだ調理法だと思いますよね.
それが全然手間がかからない.
むしろ普通の料理をするより手間がかからないのです.
自分がするのは材料を切って調味料と一緒にジップロックに入れるだけ.
あとは温度設定して放置しとけば勝手に調理が完了しちゃうのです.
おそらく一般的な低温調理のイメージに多いであろう「難しそう」「時間がかかりそう」とは真逆の「簡単で」「作業時間のほとんどない」調理法なのです.
放置している間に出かけても全然大丈夫.
wi-fiでスマホと接続するタイプであれば外にいながらでも温度管理が可能.
また,調理が終わればスマホで教えてくれます.
実は料理の手間を激減させてくれる,忙しい方の味方なのです.
ぼく自身も低温調理器を使い出してから自炊がかなり増えました.
めちゃくちゃ簡単に料理ができちゃいます.
【低温調理器がおすすめな理由②】
誰でもプロのような料理を作れるようになる
料理の中でも火加減って難しいですよね.
肉をフライパンで焼くにしても温度や時間が少しずれるだけで焼きすぎてしまったり生焼けになってしまったりなんてことが頻繁にあると思います.
低温調理器を使えば,真空の状態で調理するため常に同じ状態で調理でき,温度管理も0.5度単位で均一に加熱することができます.
なので一流のシェフが長年修行して得た感覚をスマホの温度設定だけで同じように再現することができるのです.
プロが作ったような料理を誰でも簡単に作ることができる魔法のような最新器具.
それが低温調理器なのです.
【低温調理器がおすすめな理由③】
びっくりするほど肉が柔らかくなる
肉を焼き過ぎると硬くて美味しくなくなってしまうことがありますよね.
これは肉のタンパク質の変性が影響しています.
肉のタンパク質は大まかにミオシンとアクチンに分類されます.
ミオシンの変性は肉をおいしくするのですが,アクチンが変性するとと肉が硬くなり水分が外に逃げてしまうことから味が落ちておいしくなくなってしまうのです.
このアクチンの変性は約65.5度〜73度でおこってしまうため,フライパンやグリルで高温で焼くとアクチンが変性して肉が固くなってしまうのです.
低温調理器では肉の調理温度を56度〜65.5度の間で調理することでアクチンの変性をおこさずに肉を調理することができます.
なのでびっくりするほど柔らかくておいしい肉が焼きあがるのです.
詳しくはこちらのCooking fo Geeksという本に書いてあるのでもっと知りたい!という方はぜひ読んでみてください.
低温調理器を用いればどの肉を調理してもおいしいのですが,特に鶏胸肉の低温調理はおすすめです.
鶏胸肉は低脂質高タンパクでダイエットしている方や筋肉をつけたい方には最高の食材と言われています.
ボディビルダーなんかも愛用したりするほどです.
だけど鶏胸肉って焼くとパサパサしてあまりおいしくないんですよね.
それが低温調理で調理するとまったくパサパサしないめちゃくちゃ柔らかくておいしい鶏胸肉ができあがるのです.
ぼくも鶏胸肉はいままでは体のためと思って仕方なく食べていましたがいまではおいしくて毎日喜んで食べています.
鶏胸肉のパサパサが苦手という方にはかなりおすすめです.
【低温調理器がおすすめな理由④】
低温調理した料理を食べると健康になる
これは意外かもしれませんが低温調理した料理を食べ続けると健康になると言われています.
その理由としては,低温調理を行うことでAGEsの摂取量が激減するからです.
いや,AGEsってなんだよって感じですよね.
AGEsというのは終末糖化産物(Advanced Glycation End Products)の略で,タンパク質と糖が熱でくっついたものです.
これが一度体に入るとなかなか外に出てくれなくてどんどん体に貯まってしまいます.
体内にAGEsが貯まると骨や血管がもろくなったり皮膚の弾力性の低下や視力の低下,つまり老化につながってしまうのです.
また,体内で炎症を起こしてアレルギーや慢性的な痛み、体調不良、老化などを引き起こしたりするとも言われています.
このAGEsというのは肉や魚を100度を超える高温で調理することで発生します.
例えば,焼き魚やトンカツ,フライドポテトなどに多く含まれています.
なので健康のためにはできるだけ低温でじっくり調理する必要があるのです.
そこで低温調理器の出番.
低温調理器を用いることで100度以内で調理することができるのでAGEsの発生を最低限に抑えることができます.
また,低温調理を1年行うと健康になるという論文もあります.(Vlassara H, et al 2016)
この論文は低温調理器を用いたわけではないのですが,焼き物や揚げ物,グリルを避けて,蒸したり煮たりする調理法だけで1年間食事を行った結果,同じ食材を用いて普通の食事を行った人たちよりもかなり健康になったという研究です.
具体的には,摂取カロリーが大幅に減ってBMI,体重,ウエストサイズ,血中のインスリン値も減少するという結果でした.
揚げ物が減ったことで摂取カロリーが減ったということもありますが低温調理に変えるだけでここまでの効果があるのは驚きです.
また,低温調理を行うことで発がん物質を減らす効果もあるらしいです.
ここまで健康効果が高いのはかなり嬉しいですね.
肌の悩みのある方,アレルギー体質の方,アンチエイジングを行なっている方などは特に低温調理をおすすめします.
【低温調理器がおすすめな理由⑤】
料理の上手なオシャレな人だと思われる
世間ではまだ低温調理がどんなものなのか認知されていません.
実はめちゃくちゃ簡単で誰でもできる調理法なのですが,知らない人には難しくて高等レベルな調理法だと思われているのです.
そんな低温調理を当たり前のように使っていたら料理の上手なオシャレな人だと思われるのは必然ですね!
例えば女の子と料理の話になったときに,低温調理をしていることをさらっと話して「よかったら今度うちで低温調理した鶏胸肉食べてみる?めちゃくちゃ柔らかくておいしいよ!」と言えばお家に招待できること間違いなしです.w
また逆に,低温調理してる女性は女子力ポイント急上昇です.
ぼくならそれだけでその方に興味持ちますw
意中の相手をゲットしたいときに低温調理を話題にしてみてはいかがでしょうか.
おすすめの低温調理器
ここまででなぜ低温調理器が必要かという話をしてきましたが,低温調理器にはいくつか種類があります.
最近少しずつ人気がでてきて種類も増えてきているのですがその中でもおすすめの低温調理器を2つ紹介しようと思います.
低温調理器ANOVA
低温調理器といえばこれ!と言われるほどメジャーなのがこのANOVA.
海外製品のため説明書やアプリが英語表記なのですが,低温調理器を行っている多くの人がこのANOVAを用いているため検索したら使い方からレシピまでなんでも出てきます.
アプリを使って遠隔で温度設定ができたり,時間になったら教えてくれるのも魅力.
[aside type=”normal”]遠隔で操作できるのは上記の2ndGenのバージョンです.古い方はBluetooth接続で800wなので注意してください.[/aside]
どれにしようか迷っているならとりあえずANOVAで問題ないと思います.
ただ気をつけなければいけないのがコンセント.
海外製のためコンセントの変換アダプターが必要になります.
ANOVAを購入する際にいっしょに注文しておきましょう.
低温調理器BONIQ
海外製品よりやっぱり日本製でしょ!という方にはBONIQがおすすめです.
日本製のため説明書も日本語で電源プラグの問題もありません.
また,BONIQのホームページでは様々なレシピが紹介されたりしています.
商品自体もさすがの日本製で使いやすく高機能.
温度や時間の設定が簡単にできます.
ただ値段が少し高くなっているのが気になるところではあります.
お金に余裕があって日本製のものが好きな方にはBONIQがおすすめです.
低温調理を行うために必要なもの
いざ低温調理器を買ってもこれがなかったら調理できないよ!というものを紹介します.
大きめの鍋もしくはキッチンボックス
低温調理器をセットしてお湯を入れるための大きめの鍋かキッチンボックスが必要です.
調理するのが1つだけだったら小さくても良いのですが,何品か同時に作るなら大きめの方がいいです.
なのでぼくはキッチンボックスをおすすめしています.
このキッチンボックスなら3〜4品同時に作れて耐熱性もあるので熱で溶ける心配もほとんどありません.
家に使っていない大きめの鍋がある方はそちらを使っても全然大丈夫です.
ジップロック
食品と調味料を入れるためのジップロックが必要になります.
少しコストはかかりますがジップロックとか安いのでぼくはそんなに気にしていません.
ジップロックみたいなのだったらなんでも良いのですが,熱で調理するため耐熱性のある電子レンジ対応の種類にしておいたほうが良いです.
サイズはMでも大丈夫ですが,ちょっと小さいかなと感じるときもあるのでぼくはLとMを食品の大きさで使い分けています.
ガスバーナー
ガスバーナーは必需品ではないですがあった方が良いですよ.
低温調理では温度が均等になるため肉の表面に焦げ目はつきません.
ステーキなどは表面に焦げ目のあった方がおいしいので低温調理後に軽くガスバーナーで炙るのがおすすめです.
このときわずかにAGEsが発生してしまいますが,短時間炙るだけなのでそんなに気にするほどではないと思います.
おいしいステーキが食べたい方はぜひガスバーナー使ってみてください.
低温調理のやり方
低温調理のやり方ですが,めちゃくちゃ簡単です.
手順としては
①温度と時間を設定する
②材料と調味料をいっしょにジップロックに入れて真空状態にする
③キッチンボックスに入れて時間がたったら完成
たったこれだけです.
ちょっと難しいのがジップロックを真空にしなければいけないところでしょうか.
ジップロックの真空のやり方
ジップロックの真空のやり方ですが,これもめちゃくちゃ簡単です.
キッチンボックスのお湯を使って行うのですが
まずジップロックの口を少しだけ開けておきます.
その状態でお湯に沈めて水の圧力で空気を抜いていきます.
空気が抜けたらそのままチャックを閉めて真空のできあがりです.
こちらの動画がわかりやすいので参考にしてみてください
低温調理の簡単おすすめレシピ
最後に低温調理の簡単なレシピを紹介します.
誰でも簡単にできるのでぜひ参考にしてみてください.
低温調理鶏胸肉のトマトチーズ煮込みのレシピ
低温調理器を用いた鶏胸肉のトマトチーズ煮込みのレシピを紹介します.
材料
・鶏胸肉1枚
・チーズ100g
・トマトペースト大さじ4
・塩 小さじ1/2
・こしょう お好みで
・飾り用のホウレンソウ
①ジップロックに鶏胸肉とチーズとトマトペーストと塩を入れます.
②ジップロックを真空の状態にします.
③低温調理器を55.5度で9時間に設定し,ジップロックをお湯に入れます.
④時間がたったら取り出して皿に盛り,お好みでこしょうをかけて飾りにホウレンソウを盛って完成です.
9時間調理するのですぐにはできないですが,作業時間自体は10分もかかりません.
しかもめちゃくちゃおいしいのでぜひ試してみてください.
低温調理サーモンバジルのレシピ
低温調理器を用いたサーモンバジルのレシピを紹介します.
材料
・刺身用のサーモン 1枚
・バジル 小さじ1/2
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・レモン お好みで
①ジップロックにサーモンとバジルとオリーブオイルと塩を入れます.
②ジップロックを真空の状態にします.
③低温調理器を50度で20分に設定し,ジップロックをお湯に入れます.
④時間になったら取り出して皿に盛り,お好みでレモンを絞って完成です.
サーモンはオメガ3が豊富に含まれていて健康に良いのでかなりおすすめ.
そんなサーモンを美味しく味わえるのでこちらのレシピもぜひ試してみてください.
めちゃくちゃ簡単に調理できますよ.
低温調理器まとめ
低温調理器かなり良いですよ.
おいしく調理できるのはもちろん,料理の手間を激減させて体も健康になります.
さらに話のネタになって意中の相手に興味を持たれるチャンスも!
ぼくは低温調理器を使いだしてから自炊の回数がかなり増えました.
自炊なので食費も抑えられて結果的に低温調理器の値段を取り返せるかもしれません.
しかもおいしい料理が自分の家で食べることができて最高です.
低温調理器,安くはないですが手間を減らしてくれたり健康になったり様々な利点があるので値段分以上の価値を取り返せると思いますよ.
ぜひ低温調理やってみてください.
[kanren postid = “”]