知恵

結局この世は金と知恵

ブロガーのミストといいます。

このブログを始めた理由は自分自身のアウトプットのためで、日々お金を稼ぐために勤しんでいるぼく自身の考え方や価値観とかいろいろ書きなぐる媒体にしています。

ブログのタイトルの通り、今この世の人々が生きるためには金と知恵が必要で、お金が全てじゃないと言ってる人はお金を稼ぐ能力のない人の負け惜しみです。

じゃあお前は何者なんだよっていうことですが、ぶっちゃけぼく自身大したお金持ちではありません。

今の資産は2000万くらいで、年収は1500万ほどです。

とおる研究では年収800万をピークにお金を稼いだことによる幸福度は頭打ちになると言っていましたが、ぶっちゃけ今のところは稼げば稼ぐほど幸福度は上がってると思います。

この研究が発表されたのは2010年なので、いまより15年も前の話です。物価も違えば、今と違ってSNSの影響力も大してない時代。

今の時代はお金なんかあればあるほどいいに決まってる。

もちろんお金の使い方も大事ですよね。ただ、ぼくはブランドものを買ったり、高級車を乗り回すことを否定しませんし、むしろ否定するなら一度経験してからにしろと思ってます。

ぼく自身ルイヴィトンとかロレックスとか好きなんですが、お金使った後悔とか今のところないですね。飽きたらメルカリで売ったりしてるのでそんなに損した気もしません。

高級車も、乗れるなら乗ったほうがいいですよ。とある研究で、男性は高級車に乗ってたらテストステロン値があがるらしいですし。

それに、やっぱり人からの見られ方は変わります。モテるためっていう人ももちろんいるでしょうか、ぼく自身高級車に乗ってたからモテた実感はないですが、男性からの見られ方は変わった実感があります。

仕事をするうえで、できる人かできない人かの判断は最初のうちは見た目で決まります。少なくともぼくは見た目である程度判断してしまいます。

経営者の飲み会とかに行ったときも腕時計やスーツ、はいてる靴は見ますし、相手からも見られてます。

同じブランドを身に着けていたらそこから話題も広がりますし、仲良くなって仕事に繋がることもあります。

さらに上を目指したいならある程度身なりを整えて、恥ずかしくないものを身に着けることでより成長していく実感は僕のなかでありました。

いろんな考え方の人ももちろんいます。スティーブ・ジョブズは同じTシャツ着てたとか。

けど、それはジョブズっていう歩くブランドみたいな人だからできることで、そもそも何者でもない我々がのし上がるためには使えるものは使わないと損でしょう。

できることならぼくもそうなりたいですよ。

iPhoneみたいな正規の大発明をして、歴史に名を刻むような人ならそりゃブランド物とかいりませんよ。

いままでいろんなビジネスに手を出してきましたが、ぼくが考えついたことなんて全部ほかの誰かがやってました。

なので、同じようなことだけど差別化していく、いかにこの自分のビジネスはこう違うっていうことをアピールしてこないといけませんでした。

から揚げと同じですよ。から揚げを超えるから揚げなんていままででてきませんよね。作り方は大体同じですから。ただ、揚げる時間を変えたり、調味料の配分を変えたりしてそれぞれのから揚げを売り出してる。それだけでは差別化できないから、看板をど派手にしたり、インフルエンサーとコラボしたり、そんな戦い方しか普通はできません。

世紀の大発明ができる人はよっぽどな天才です。

いまのところ自分はそんな天才になれてないので、使えるものは使って、お金持ちをアピールして、すごい人って見られるように努力してます。

そんなことをしてるからお金そんなたまってないですが、これからさらに稼ぐための下準備です。

あとは、お金だけじゃなくて知恵ですね。

お金がなくなっても稼ぐことのできる能力、知恵があればいいので。

そんな知恵を身に着けるために日々自分を成長させないといけないし、稼ぐためになにかを実行していかないといけない。

そんな中で身に着けた知恵と、お金で人生幸福に生きれたらなって思います。

このブログを書きながらぼく自身がどうやって稼いでいくのか、お金に対する考え方がどう変わっていくのか。ぼく自身もどうなるのかわかりませんがコツコツ書いていこうと思います。